先日の神戸での大会ですが、いよいよ決勝の動画が公開されました。優勝のけん君のアリウープ360ドロップとか、凄いですよ。
けん君の誕生日がまだだとすると、今日をもって私は彼の2倍の年齢になりました。これまたすごいですね。まあ別に年齢割増でオレを評価してくれ!という話ではなく、自分が19歳の時には全然ヘタクソだったので、やっぱり若手ライダーってスゲーと思うわけです。
動画を見ると、私はここぞという見せ場が少ないのがまた笑えるところです。大会前にKazy君と話していて、「やりたいことだけやってみて、順位なんて出たとこ勝負」という点で意気投合したのですが、まあそういうことです。「まな板の上のマグロ作戦」です。Kazy君も決勝に進出し、面白いライディングを見せ付けてくれました。自分の趣味嗜好が人と違っていることを恐れず、その状況を楽しむ術を知っている良いライダーです。
主催者評では私が予選も決勝も痛そうに乗っていたと見られていますが、実際はそうでもないんですよね。決勝では特に、スタートしちゃってから、何をしようかと痛々しいほど悩んでいたというのが正解です。私よりずっと生傷系ライダーじゃないかと思うのは、青い髪で登場した滋賀のりょう君ですね。あまり順位は伸びませんでしたが、ものすごく技術レベルが高く、難しい技を簡単そうに繰り出してくるのでビビリます。
実のところ、この年齢でも楽しくチャリに乗り続け、上手くなっている自分を想像したことはありませんでした。きちんと食べること。怪我はなるべく丁寧に治すこと。多分その辺が秘訣です。そして何より、健康に産み育ててくれた両親に感謝です。
ではこれから、誕生日に予定されているイベントの第一弾に行ってきます。頚椎のMRI撮影です。