雑多なブログ記事

ハッピーハロウィーン

ハロウィーンと言っても私は仮装どころではなく、ツナギを着て、朝な夕な車と戯れているうちに10月が終わろうとしています。なんとか、雪も降らずに済みました。

ハロウィーンと言えばカボチャの霊が各戸をさまよい歩き、悪い子はイネガー!とお菓子をねだるというお祭りですが、日本の風習で言えば盆踊りみたいなものですかね。で、お盆と言えば、なぜか私よく怪我するんです。その時期に。今年も8月20日に痛めた足首がまだ変な調子なので、まあしょうがないねーと言いながら無理せず今に至ります。

それにしても、チャリの分まで力を注いでいるハズの車が全然仕上がりません。長く大事にしたいから、錆止めとか塗装だけでも結構な作業量なのですが、そろそろ作業できない気温になりそうで焦ります。これがまた焦るほど失敗するもので、今日もやっちゃいました。厚く重ね塗りした箇所の仕上がりが悪く、結局、剥がしに剥がして5層分、やり直しです。

1998年のハロウィーン直前に、試乗までしておきながら買うチャンスを逃したカボチャ色のトラックがありました。今でも時々、この時期になるとあの International を思い出します。そしてやっと手にした、まあ全然違うものだけど、顔つきだけはカボチャっぽい赤いトラック。早く復帰できますように。