雑多なブログ記事

Pump Track Circuit 始まりました

仲間と自転車レースを運営することになりました。数年前にレッドブルの世界大会が赤井川村にやってきた時と同じような、パンプトラックの大会です。今年度中に3回開催予定のシリーズ戦となります。

先週末、岩見沢市のルコチパークにて、その第一戦が開催されました。

天気にも恵まれすぎるほど恵まれ、それでいて熱射病などのインシデントもなく、良い一日でした。

この大会の特色として、チェーン禁止です。特例でキッズクラス(小学生)はチェーン可ですが、中学生以上はチェーンを切って、つまりペダル漕いでも1mmも進まない状態で走ってもらいます。100%パンプ力だけでの勝負です。

そんなオープンクラスを制したのは、名門XCチームBG8所属の工藤遙真選手。XCバイクにチェーンが付いていないなんて違和感しかないし、クロカンライダーが漕ぐ以外に何できるの?って思ったことありませんか? 私ちょっとそう思ってました。間違ってました。

図らずも「MTBでもBMXでも関係ない、普段どんな種目をメインでやってても関係ない、純粋に基礎技術の勝負だぁ!」と開会挨拶でぶち上げた通りの結果とも言えます。ちなみにトップのハルマと2位のシイタ、それと私のデモ走行が22秒台に入ったのですが、3位相当の私のタイムはハルマから0.555秒落ち。悔しいなあ。次回以降もどんなライダーに打ち負かされるのか、戦々恐々です。今回参加できなかった人や、気合マックスの攻めゴケがかっこよすぎた人、脅威はまだまだいっぱいいます。

参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました。また次回お会いしましょう。